町は「まち」か「ちょう」か 日本の東西の境目、福井の大学生が謎に挑戦 研究家も法則性の解明に期待

「町」の読み方が書かれた文献や地図を図書館で調べる学生たち=2024年11月、福井市
「町」の読み方が書かれた文献や地図を図書館で調べる学生たち=2024年11月、福井市

全国約1700ある市町村のうち町は743。同じ「町」でも読み方は「ちょう」と「まち」で分かれる。東日本は「まち」、西日本は「ちょう」が優勢だが、理由は専門家にも不明という。東西の境目に位置する福井県の大学生が、謎に挑んだ結末は―。

プロジェクトのきっかけは昨年5月、地元の福井新聞が紙面とウェブサイトで公開した「町」の読み方を調べた全国マップだった。県内の町は全て「ちょう」と読むが、同社の嶋本祥之記者(41)が延伸開業した北陸新幹線の取材で、沿線の長野県軽井沢町は「まち」と読むことに気付き、記事にした。

嶋本記者は総務省の全国地方公共団体コードなどを基に分類。現在の読み方と平成の大合併前の1970年当時も調べた。北海道や東北・九州の一部などで例外はあるものの、おおむね福井―岐阜―愛知―静岡より西側は「ちょう」、東側は「まち」となっていた。

福井県立大地域経済研究所の青木和人教授(地理情報学)が、嶋本記者と共により詳細に調べようと学生に声をかけたところ、興味を持った学部1、2年生計約10人が手を挙げた。昨年11月、プロジェクトが発足した。

zakスペシャル

ランキング

  1. 中居正広が女性トラブルで孤立無援 わだかまり解消の香取慎吾、相手をする暇はない 草彅剛、稲垣吾郎も勝手なことはできず

  2. 野球殿堂入りも〝イチ流〟貫く イチロー氏、通知式のみ出席 王貞治氏、満票選出にならず「ひねくれものがいるんだねえ」

  3. ガソリン高騰の無策に〝怒りの声〟続々「大都市との格差が」地方創生掲げる石破首相「『地方崩壊』です」「夫婦別姓優先おかしくね?」

  4. 【江崎道朗 国家の流儀】なぜトランプ次期政権は対外戦争を嫌うのか 誤解されているアメリカ・ファースト 政府への権限集中、全体主義化の回避が本質

  5. 【ニュース裏表 峯村健司】萩生田氏が配信番組で見せた覚悟 岩盤保守層を蔑ろにする「選択的夫婦別姓」導入、石破首相が野党に「同調」なら阻止へ動く考え示す

  6. 町は「まち」か「ちょう」か 日本の東西の境目、福井の大学生が謎に挑戦 研究家も法則性の解明に期待

  7. 【室谷克実 深層韓国】訪韓の岩屋外相、歴史問題で国会議長の〝垂範〟に黙々のお粗末 左翼政党は「SNS検閲」まで…韓国は自由陣営に残留か北朝鮮化か岐路に

  8. 【ジャンボ尾崎 イン・ドリームランド】尾崎将司の長男・智春、原英莉花や笹生優花らアカデミー出身プロ生んだ「マネジメント力と才能を見出す力」

  9. 照ノ富士が引退〝ドタバタ〟舞台裏 5日目の夜に意向が表面化 歴代2位、20場所一人横綱務めたが…満身創痍、ついに力尽きる

  10. 「示談した内容が表沙汰になりショック」…中居正広に女性トラブル報道、ついに「SMAP再結成」も暗礁 テレビ、CM封印で八方ふさがりか